書いてある内容をちらっと
【プレゼントをあげたら生返事で興味がなさそう】
【“ありがとう”は言ってくれたけど使おうとしない】
【“これこれこうじゃないと”など難癖をつけられた】
自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)当事者のご家族がおられる方や、このサイトにカサンドラ症候群に関わるメッセージをお寄せくださった方々からよく聞く特徴です。
今回はこの反応が起こってしまう事についての私の見解と、家族側が出来るちょっとしたコツについてまとめてみたいと思います。
“発想にない”物への反射
こういう時に本人の口から出るとケンカになりやすいのは、『欲しいと思ってなかった』や『必要ない』という系統の言葉や態度です。いきなりそう言われたり、そういった態度を見れば、贈った側としては『こんなもの興味ない』とモロに言われている様に感じてしまう危険性があります。
悪意や冷たい人間性の問題なのかと言うと、ASDの特性を知っていくうちに、どうもそうではない事の方が多いように思えてきました(中には当事者本人も自分の反応から“自分は不要だと思っている”と勘違いしているケースもあるっぽい)。
この反応は【戸惑い】が非常に大きいのではないでしょうか?
発想になかった物や、もしくは自分が好きなものに対してピンポイントでない物を、突如与えられた時に、その“物への関わり方に怯んでいる”のではないかと。これは例えば同じくASDの特性として言われる【旅行中などでの急な変更や提案に否定的な態度を取る】という反応に似ています。
発想や予定にないものだったから、その必要性を確かめるために、否定的な見地から確かめようとしている状態です。
本当に欲しい物をもらった時の様に、【喜ぶ】という反応より先に【自分に今必要か吟味】するという姿勢から入ってしまっているのではないかと。だから瞬発的に【不要】と判断してしまったり、否定的になっている様な気がします。つまり、物をもらって相手の気持ちを喜ぶなどの、人間関係としての捉え方から、【必要・不必要】などの審査する視点からスタートしてしまっているのではないかということです。
贈る側からのちょっとしたコツ
では“プレゼントしなきゃいいじゃん”と思われる方もあるかと思いますが、長く続く関係においてこうしたやりとりで心を形に残そうとする行動は、実は良い関係を継続させるためのちょっとしたアクセントに出来たりするものです。
どうせならお互いに気持よく、そのやりとりを良い思い出にするには、ちょっとしたコツがあります。
【よい先入観を作る所から入る】
例えば
『~~の時とかって~~が入りやすそうなカバンとかあると便利そうだよね』
『この間お店で見たあの~~って商品。あれがもう少し~~になってるといいと思わない?』
『この前観た~~って映画楽しかったよね。ちょっとあれと同じ系統の映画があるんだけどさ』
物を渡す前や、購入する前にそのプレゼントの良い所を、【良い先入観】として認識させておくと、初見で【必要なもの】とされる事が多いです。これは“発想にない”物への反射的な【戸惑い】を起こさせないために行います。
この【よい先入観を作る所から入る】という方法はうちの娘の場合、複数の選択肢のうち、薦められたもの以外の選択をするという、一見あまのじゃくな反応にも有効でした。なぜなら彼女のこの反応にも“発想になかった物の選択を迫られる”という戸惑いから始まっていて、提案に対してすぐに【必要・不必要】の審査を始め、元々幼いがゆえに吟味する力が弱いため、提案を消去する所から動いているためです。
もし、私の見解があっていたとするなら、“サプラ~イズ”な流れで渡すなどは逆効果でしかないのかもしれないなぁと。
また送った側で、今までこういったケースで悲しい想いをされた方は、【当事者との距離感】や【喜ばすこともできなかった】などの自己評価に関わる捉え方から、【ああ、そういうスイッチがあったのね】くらいに思い直して見て下さい。少し肩が軽くなるかもしれません。
そして当事者の方も、プレゼントを渡しあう様な時期が近づいてきたら、この反応を意識しておくと、プレゼントを楽しめる機会が増えるかもしれません。相手はあなたを喜ばせたくてプレゼントを考えています。決して困らせるためではありません。だからと言って無理に演技をするのも考えものなので、この方法を逆に利用するとすれば、今もらったプレゼントを最も活用できるシーンはどんな時かを言い当てようと楽しんでみるのも手かもしれません。
『ああ、ありがとう。これどんな時に使ったら一番いいかな?』
と、質問してみるのもスムーズに流れを作る土台になるかもです。
【関連記事】
⇒怒鳴る夫・放棄する妻│カサンドラ症候群のためのワクチン的予備知識
スポンサーリンク
comments powered by Disqus
Mail
拡散のために
▼ランキングサイトに参加しています。クリックすると、順位が上がる仕組みです。お帰りに読んだよーの1ポチおねがいします。
いつもありがとうございます。合わせてお読み下さい
コメントを残す
コメントの方法
1:コメント枠クリックで名前記入欄が出てきます
2:名前記入欄クリックしてメアドと6文字以上のパスを記入(DISQUSなどに登録する必要はありません)
3:記入後、右の矢印をクリックで準備完了
4:コメント書き込み後、右下の『~名前~投稿』クリックで完了
5:メアド以外にもTwitter、Facebook、Google+、DISQUSのアカウントで投稿もできます
※メアドは公開されませんのでご安心をば。
※スパム防止のため認証制にしていますので、表示されるまで時間が掛かります。ご了承ください。
ご案内
サイト内検索
人気記事
- 喧騒や騒音・大きな音が苦手│自閉症スペクトラムの聴覚過敏対策 65,255ビュー
- 定型とアスペルガーの子どもの違い│特徴と気持ちの見分けかた 56,717ビュー
- 自閉症スペクトラムの疑いから診断までの流れ│4歳女児の場合 40,903ビュー
- 叱られた時に黙りこむ3つのパターン│アスペルガーと定型共通の様式 39,015ビュー
- アスペルガーの人は疲れやすい?│体調の変化と認知の対策 36,750ビュー
- 夫や妻、家族がアスペルガーで辛いと感じている人へ│カサンドラ症候群の峠 35,418ビュー
- 受動型と積極奇異型の【フリーズと癇癪】の違い│ASDの自己評価の置き方 34,098ビュー
- 【WISC-Ⅳ】アスペルガーな娘が知能テストを受けて分かったこと 33,926ビュー
人気記事
- 喧騒や騒音・大きな音が苦手│自閉症スペクトラムの聴覚過敏対策 65,255ビュー
- 定型とアスペルガーの子どもの違い│特徴と気持ちの見分けかた 56,717ビュー
- 自閉症スペクトラムの疑いから診断までの流れ│4歳女児の場合 40,903ビュー
中の人
夫。30代。
定型。フリーのデザイナー。
自宅で仕事をするかたわら、家事・DIY・訪問営業撃退に勤しむ。 本人は定型だが、何かしら発達障害との縁が深い。
心労と過労で3度倒れ、一時はうつ状態に。 ところがどっこい完治なタフガイ。
※キャリアメール(ezwebやdocomo等の携帯メールアカウント)には返信ができないことがあります。