ごはんは『レトルトカレー』以外はまともに食べようとしない。そもそも食事の時、食べるものが目に入ってない。ぼーっとしてたり、大人の気を引くのに頭がいっぱいだったり。
そして夕食は黄昏泣きが酷くて食べるどころじゃない。どんどん痩せてくし、身体も弱い。
酷い時は口にたくさん詰め込んで、トイレにペッと捨てていた。
指摘したり注意するだけで癇癪起こすので、打つ手がない。
■今だから分かること
自閉傾向のある子どもには偏食が多いといいます。うちも上ふたりは偏食の傾向があります(長男は6歳くらいで克服、今は2品目くらい苦手があるだけ)。
娘は頬こけるくらい食べませんでした。当時は本当に悩みました。周りからは『この子痩せてるけど大丈夫?』など聞かれ、余計に焦ったものです。しかし、こちらが焦ると余計に食べないようにも感じていました。
今はどうか?
長男(現8歳)は大人と同程度食べつつ、水泳の成果もあり引き締まった身体に。身長もクラスで後ろから2番めくらいで上級生にいつも間違われています。
長男(現8歳)は大人と同程度食べつつ、水泳の成果もあり引き締まった身体に。身長もクラスで後ろから2番めくらいで上級生にいつも間違われています。
娘(もうちょいで6歳)は年齢通りの頬ふっくら、だいたい出されたものは完食しています。運動した後はガツガツ食べるなど、今は健康的なヤセ型になっています。
むしろ普通よりちょっと食べる感じ。
なにをしたかというと【あきらめ】ました。
正直、親が言うだけ無駄です。食べる時間に食べる姿勢で座り、今口に入れたものの味と名前さえ把握できれば合格くらいで。ただし『いただきます』『ごちそうさま』は絶対にふざけさせないで真面目にやらせました。
正直、親が言うだけ無駄です。食べる時間に食べる姿勢で座り、今口に入れたものの味と名前さえ把握できれば合格くらいで。ただし『いただきます』『ごちそうさま』は絶対にふざけさせないで真面目にやらせました。
『たべもの食べる』ことだけをあきらめたのです。
娘の場合、【眠い】【疲れた】【具合が悪い】などの感覚が鈍いというか、概念がないようでした。頭では知っていても、今自分がそれなのか分からない感じ。
眠くなると分からないグワグワ感が来て変!⇒ガン泣き
疲れると身体が変!⇒ガン泣き
具合が悪いと身体が変!⇒ガン泣き
疲れると身体が変!⇒ガン泣き
具合が悪いと身体が変!⇒ガン泣き
これらがそれぞれ対応した信号だと理解するのに、発達を待たないとクリアできないのが彼女の初期仕様だったようです。そしてそれが納得いかないと抵抗してしまう。
つまり、食べる行為が自分のことと直結しないから食べてくれない!
なので娘には食べ方と姿勢などの作法に集中させています。
【大人のお姉さんはこういう風には食べない】
娘は『大人のお姉さん』に強く反応するので、この言葉をぶら下げてみるとシャッキリしようとします。これが通用するようになったのも5歳になってから。
それまでは食事の中に出てくる食材の説明と料理名などを教えてました。
それまでは食事の中に出てくる食材の説明と料理名などを教えてました。
結果的に食事の『概念』を作るための情報が増えて、彼女が理解するのを後押ししたようです。
今も嫌いな物はありますが、たいていは『食感が気になる』『舌触りが』『見た目と味が違う』『前と違う』などの【違和感】にとらわれているだけで、気分によってモリモリ食べているので心配はしていません。
極論を言えば、そもそも人間の食事って生物的には合理的でない事が多すぎるので、生物的に正直な子どもは受け入れ難いわけです。多分に『宗教的な』『倹約的な』『文化的な』と複雑な意味合いで成り立っているものを、いきなり出来るわけがないと思うのが当然かもしれません。
ある意味、生物はみんな偏食ですから、文化を教えていくくらいの方が子どもの隙間をつつけるのかも?
【関連記事】
スポンサーリンク
comments powered by Disqus
Mail
拡散のために
▼ランキングサイトに参加しています。クリックすると、順位が上がる仕組みです。お帰りに読んだよーの1ポチおねがいします。
いつもありがとうございます。合わせてお読み下さい
コメントを残す
コメントの方法
1:コメント枠クリックで名前記入欄が出てきます
2:名前記入欄クリックしてメアドと6文字以上のパスを記入(DISQUSなどに登録する必要はありません)
3:記入後、右の矢印をクリックで準備完了
4:コメント書き込み後、右下の『~名前~投稿』クリックで完了
5:メアド以外にもTwitter、Facebook、Google+、DISQUSのアカウントで投稿もできます
※メアドは公開されませんのでご安心をば。
※スパム防止のため認証制にしていますので、表示されるまで時間が掛かります。ご了承ください。
ご案内
サイト内検索
人気記事
- 喧騒や騒音・大きな音が苦手│自閉症スペクトラムの聴覚過敏対策 65,255ビュー
- 定型とアスペルガーの子どもの違い│特徴と気持ちの見分けかた 56,717ビュー
- 自閉症スペクトラムの疑いから診断までの流れ│4歳女児の場合 40,903ビュー
- 叱られた時に黙りこむ3つのパターン│アスペルガーと定型共通の様式 39,015ビュー
- アスペルガーの人は疲れやすい?│体調の変化と認知の対策 36,750ビュー
- 夫や妻、家族がアスペルガーで辛いと感じている人へ│カサンドラ症候群の峠 35,418ビュー
- 受動型と積極奇異型の【フリーズと癇癪】の違い│ASDの自己評価の置き方 34,098ビュー
- 【WISC-Ⅳ】アスペルガーな娘が知能テストを受けて分かったこと 33,926ビュー
人気記事
- 喧騒や騒音・大きな音が苦手│自閉症スペクトラムの聴覚過敏対策 65,255ビュー
- 定型とアスペルガーの子どもの違い│特徴と気持ちの見分けかた 56,717ビュー
- 自閉症スペクトラムの疑いから診断までの流れ│4歳女児の場合 40,903ビュー
中の人
夫。30代。
定型。フリーのデザイナー。
自宅で仕事をするかたわら、家事・DIY・訪問営業撃退に勤しむ。 本人は定型だが、何かしら発達障害との縁が深い。
心労と過労で3度倒れ、一時はうつ状態に。 ところがどっこい完治なタフガイ。
※キャリアメール(ezwebやdocomo等の携帯メールアカウント)には返信ができないことがあります。