父親への愛着が強すぎて、私がいる間は常に『お父さんお父さん』になる長男。『なんかしてもらおう』『なんかで遊んでもらおう』『なんか話しかけなきゃ』などで頭がいっぱいになり飽和状態に。
そして、満足出来なかったり、思った通りでないと落ち込んだりグズグズになります。
そして、満足出来なかったり、思った通りでないと落ち込んだりグズグズになります。
本人も常に親を気にしているのが負担になり、休日など長くいる時間はパニックやフリーズに繋がりやすく、ひどい場合は腹痛などの身体に反応の出るストレス状態も。
さらにそれを『失敗』ととらえて本人は抱え込むため、
『緊張→仲良く出来ない→失敗→さらに緊張』
の悪循環になり、一度落ちると回復に1〜2週間を要する(気分の波と一致すると1〜2ヶ月コース)ことがしばしばありました。
『緊張→仲良く出来ない→失敗→さらに緊張』
の悪循環になり、一度落ちると回復に1〜2週間を要する(気分の波と一致すると1〜2ヶ月コース)ことがしばしばありました。
私自身も常に意識され、ちょっと動くだけで反応されたり、広い場所でもビッタリくっつかれるなどが続くとクタクタになります。
また、それとなく断っても本人がショック状態になるので、爆弾処理班クラスの集中力が要求されます。
また、それとなく断っても本人がショック状態になるので、爆弾処理班クラスの集中力が要求されます。
最悪なのは体調が悪い時・大型イベントの予定がある前後数日・夏休みなどの長期休暇の後半。こういった時はグズグズを通り越し、緊張状態に入り腹痛を起こしたり、吐くなどの症状が出ることがあります。
また自律神経に負担がかかるのか、夜驚症や夜尿症などが表面化。
最悪だった時は小学校のイベントと重なり、環境の変化ストレスとサンドイッチになり、ストレスから体調を崩して入院に……。
最悪だった時は小学校のイベントと重なり、環境の変化ストレスとサンドイッチになり、ストレスから体調を崩して入院に……。
◼︎問題の要点
愛着にしろ緊張にしろ、父親を必要以上に気にすることで負担になっている(私にのみ、妻にはむしろ無頓着)。アドバイスとして『気にしない』は通用せず、かえってその言葉にとらわれて抜け出せなくなる。
また『そうするから疲れちゃうんだよ』や『相手が嫌な気持ちになるから止めようね』も根本的な解決にならないどころか、逆効果だった。
妻と長男に見られる共通点として、自分の中に生まれた、ふとした『不安』や『疑問』などの答えが出ない時にフリーズし、長引くと緊張状態になる傾向があった。
つまり【なんでそう思ってしまうか自分で分からない】などの、自分気持ちや考えを理解できなくなった時に問題が起こっている(疲弊・フリーズ・パニック・緊張など)。
◼︎伝えたこと
『お父さんがいると気になってしょうがなかったり、遊んで欲しくて仕方なかったり、気に入られたくなるのは、人間がまだ動物だった頃のクセ。』
『犬も豚もサルも、親の近くにいないとご飯がもらえないから、なるべく気に入られたり近くにいるために、動物の多くは兄弟と争う。
そうやって戦いに生き残った子どもが、もっと親に近づけてたくさん栄養がもらえる。』
『人間は今は人間だけど、昔はサルだったからそれを少しだけ覚えてる。
でも人間だからサルの気持ちが今はよくわからない。君は今サルじゃないよね? だからサルの気持ちがわからないでしょ?
でも人間だからサルの気持ちが今はよくわからない。君は今サルじゃないよね? だからサルの気持ちがわからないでしょ?
よく分からないから気になっちゃうだけで、人間には全然大事な気持ちじゃない。分かろうとしなくなんていい』
『人間の親は近くにいるための戦いなんかしなくても、どんな子どもにもご飯くれるし、大切にしてくれる。だからおサルさんの気持ちになっていても意味がないし、まず【気に入られようとする】必要がない。
君が遠くで遊んでいても、お父さんたちはきみのごはんを作ってまっている。
ほら、おサルの頭で考える意味がないよね?
ほら、おサルの頭で考える意味がないよね?
お父さんが近くに来た時に【なんかしなくちゃ】って気分になった時は、【ああ、サルだった頃のクセかぁ】と思えばいいんじゃない?』
ポイント要約としては
不安な気持ちになっちゃう理由→その根拠→今までそれで上手くいかなかった理由→不安を置き換える着地点の提案
となります。
父親との距離感に、自分自身の作り出す解けない疑問や理由のない不安で、緊張やフリーズしがちな長男(8才)には効果てきめんでした(あくまで我が家の例です)。
彼は父親への欲動の出所と、着地点を見つけたため、終わりのない『お父さんお父さん』状態から開放されたようです。
小学校低学年だと『サル』などの言葉でも笑おうとするステレオタイプがあるので、おサルさんには失礼ですが『今までを見下ろす』ための象徴になってもらいました。
本人が動物好きだったのも助かったかもしれません。
この後も本人が少し硬く見えた時は
『ほお、君はおサルなのかね?』
と尋ねることで合言葉になっています。
『ほお、君はおサルなのかね?』
と尋ねることで合言葉になっています。
また、横で聞いていた妻も自分がフリーズする傾向が少し把握できたようです。ポイントは自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)のふたりにとって【ふと湧いた疑問や不安の着地点をあらかじめ用意しておく】といった所なようです。
これは子どもも大人も共通なポイントの様な気がします。
【関連記事】⇒娘の愛着の解決例
スポンサーリンク
comments powered by Disqus
Mail
拡散のために
▼ランキングサイトに参加しています。クリックすると、順位が上がる仕組みです。お帰りに読んだよーの1ポチおねがいします。
いつもありがとうございます。合わせてお読み下さい
コメントを残す
コメントの方法
1:コメント枠クリックで名前記入欄が出てきます
2:名前記入欄クリックしてメアドと6文字以上のパスを記入(DISQUSなどに登録する必要はありません)
3:記入後、右の矢印をクリックで準備完了
4:コメント書き込み後、右下の『~名前~投稿』クリックで完了
5:メアド以外にもTwitter、Facebook、Google+、DISQUSのアカウントで投稿もできます
※メアドは公開されませんのでご安心をば。
※スパム防止のため認証制にしていますので、表示されるまで時間が掛かります。ご了承ください。
ご案内
サイト内検索
人気記事
- 喧騒や騒音・大きな音が苦手│自閉症スペクトラムの聴覚過敏対策 65,241ビュー
- 定型とアスペルガーの子どもの違い│特徴と気持ちの見分けかた 56,683ビュー
- 自閉症スペクトラムの疑いから診断までの流れ│4歳女児の場合 40,899ビュー
- 叱られた時に黙りこむ3つのパターン│アスペルガーと定型共通の様式 39,000ビュー
- アスペルガーの人は疲れやすい?│体調の変化と認知の対策 36,743ビュー
- 夫や妻、家族がアスペルガーで辛いと感じている人へ│カサンドラ症候群の峠 35,394ビュー
- 【WISC-Ⅳ】アスペルガーな娘が知能テストを受けて分かったこと 33,922ビュー
- 受動型と積極奇異型の【フリーズと癇癪】の違い│ASDの自己評価の置き方 33,880ビュー
人気記事
- 喧騒や騒音・大きな音が苦手│自閉症スペクトラムの聴覚過敏対策 65,241ビュー
- 定型とアスペルガーの子どもの違い│特徴と気持ちの見分けかた 56,683ビュー
- 自閉症スペクトラムの疑いから診断までの流れ│4歳女児の場合 40,899ビュー
中の人
夫。30代。
定型。フリーのデザイナー。
自宅で仕事をするかたわら、家事・DIY・訪問営業撃退に勤しむ。 本人は定型だが、何かしら発達障害との縁が深い。
心労と過労で3度倒れ、一時はうつ状態に。 ところがどっこい完治なタフガイ。
※キャリアメール(ezwebやdocomo等の携帯メールアカウント)には返信ができないことがあります。