長男
2歳ごろから『ごっくんできずにずっとモグモグ』が始まる。まず、離乳食スタート時に感じていたこと。
少しでも固形を感じると拒否するというか、『食べるもの』って思っていない感じ。いつまでも口の中に器用に残して噛もうとしない。吐くとかじゃなくて、噛もうとしない。
1歳のうちは『まあ、いきなりはうまくいかないだろう』なんて構えていたが、噛もうとしないから飲み込めない。
『……ぺーして』
嬉々として吐く。
そのうち癖になり、本当に飲み込めなくなった。
ごっくんできずにいつまでももぐもぐもぐもぐ……。本人も辛いらしく、グズグズになっていく。もちろん途中で止められれば悔しくて泣く。
このあたりから『最後の一口が飲み込めなくて泣く』が始まる。
■今だから分かること
口の中が敏感なのはこの辺からシグナルを出していたのでしょう。ただ、この頃私たちはそんな感覚が解らず、ただただ困惑していました。色んな方法を試すのですが、彼は『最後の一口を飲み込めなくて泣く』を毎日繰り返します。(保育所でも起こしていた)
今思えば1歳の頃の離乳食スタートの時から、どうも『おかゆ・ゼリー・プリンなど』などの噛まずに済むものを食べ物としていて、『ごはん・おかず・幼児用おせんべい』などの、噛まなければならないものは【困惑】していた感じが……。
この頃はただただ食事の終わりがグズグズになるばかりで、あらゆる方法を模索するしかありませんでした。
ある程度成果を上げた方法としては
食べる順番を【手こずるものから】にする
慣れさせるしかありませんし、『失敗にとらわれる』にはまらないようにするには【この間はこれバクバク食べられたでしょ~】な成功体験を作るのが近道でした。食べる意欲があるうちに必要最低限の物や、強敵なターゲット食品を食べさせる!
ただし、最初から『噛む気がない』時もあり、気分の波に左右されます。また完璧を望まないことが双方にとって良い結果につながります。
自閉症スペクトラム(アスペルガー)の特質として上げられる『感覚過敏』や『感覚鈍麻』『偏食』など、色々調べていくうちに感じたことは、
どうやら彼には
【口の中で噛んだものの食感が変わる感じが気になる】
【自分の満腹感が正体不明の違和感に感じる】
があったようです。
お腹が満たされて余裕が出てくると、これらの違和感に気持ちが移ってしまっていた様子であるということ。
さらに彼は【ダメになるパターン】を意識しすぎる傾向にあるので、お腹がいっぱいになり、腹部違和感を感じると不安になるようになります。
『またダメだ』
この失敗にとらわれて、関連する行動が一切受け付けなくなるのは、うちの当事者3人に見られる共通点です。長男の場合は1~3歳までの間は、この『失敗にとらわれる』が特に激しく、『失敗の気配』を感じるとすぐさま放り出したりパニックを起こす様子が見られました。
失敗を恐れる感覚などは変えられませんが、その時に取ってしまう行動を変えることは出来ます。ただし、それにも一定の発達や認識できる年齢レベルが必要になります。
【あかん、これ説明しても絶対に分からんな】って時は、ちょっとぬるい目で見ておく方が賢明なことがあります。
【あかん、これ説明しても絶対に分からんな】って時は、ちょっとぬるい目で見ておく方が賢明なことがあります。
好き嫌いを含めて、食事の終わりをゴックンで締めくくられるようになったのは4歳の頃です。これは彼が食べ物に『なんで食べるのか』が浸透してようやく到達しました。
『発達するまで無理とする』の実例の一つとなります。
『発達するまで無理とする』の実例の一つとなります。
【関連記事】⇒4歳:【偏食?】食わず嫌いを解決したアスペルガー長男
スポンサーリンク
comments powered by Disqus
Mail
拡散のために
▼ランキングサイトに参加しています。クリックすると、順位が上がる仕組みです。お帰りに読んだよーの1ポチおねがいします。
いつもありがとうございます。合わせてお読み下さい
コメントを残す
コメントの方法
1:コメント枠クリックで名前記入欄が出てきます
2:名前記入欄クリックしてメアドと6文字以上のパスを記入(DISQUSなどに登録する必要はありません)
3:記入後、右の矢印をクリックで準備完了
4:コメント書き込み後、右下の『~名前~投稿』クリックで完了
5:メアド以外にもTwitter、Facebook、Google+、DISQUSのアカウントで投稿もできます
※メアドは公開されませんのでご安心をば。
※スパム防止のため認証制にしていますので、表示されるまで時間が掛かります。ご了承ください。
ご案内
サイト内検索
人気記事
- 喧騒や騒音・大きな音が苦手│自閉症スペクトラムの聴覚過敏対策 65,255ビュー
- 定型とアスペルガーの子どもの違い│特徴と気持ちの見分けかた 56,717ビュー
- 自閉症スペクトラムの疑いから診断までの流れ│4歳女児の場合 40,903ビュー
- 叱られた時に黙りこむ3つのパターン│アスペルガーと定型共通の様式 39,015ビュー
- アスペルガーの人は疲れやすい?│体調の変化と認知の対策 36,750ビュー
- 夫や妻、家族がアスペルガーで辛いと感じている人へ│カサンドラ症候群の峠 35,418ビュー
- 受動型と積極奇異型の【フリーズと癇癪】の違い│ASDの自己評価の置き方 34,098ビュー
- 【WISC-Ⅳ】アスペルガーな娘が知能テストを受けて分かったこと 33,926ビュー
人気記事
- 喧騒や騒音・大きな音が苦手│自閉症スペクトラムの聴覚過敏対策 65,255ビュー
- 定型とアスペルガーの子どもの違い│特徴と気持ちの見分けかた 56,717ビュー
- 自閉症スペクトラムの疑いから診断までの流れ│4歳女児の場合 40,903ビュー
中の人
夫。30代。
定型。フリーのデザイナー。
自宅で仕事をするかたわら、家事・DIY・訪問営業撃退に勤しむ。 本人は定型だが、何かしら発達障害との縁が深い。
心労と過労で3度倒れ、一時はうつ状態に。 ところがどっこい完治なタフガイ。
※キャリアメール(ezwebやdocomo等の携帯メールアカウント)には返信ができないことがあります。